ロジカル・テニス

テニスがうまくなるコツや試合観戦のポイントをつづっていきます

ボール軌道の種類について

こんにちは! Satoです。

 

テニスのプレーの中では遅い球と速い球、深い球と浅い球を打つことがあると思います。

では、それぞれのメリットとデメリットを簡単にまとめてみたいと思います。

 

【遅い球】

<メリット>

・自分が体勢を崩されたときなどに立て直す時間を作れる

・安定して相手のコートに返せる、ミスしにくい

・相手が焦って打つことなどミスを誘える可能性がある

 

<デメリット>

・チャンスボールになりやすく攻撃を受ける可能性がある

・相手が十分な体勢で打てる余裕を与えることになる

 

【速い球】

<メリット>

・相手の時間を奪いチャンスボールが返ってくる可能性がある

・コース次第でエースを奪い得点を取ることができる

 

<デメリット>

・打つタイミングやコース、エリア次第でアウトになる可能性が高まる

・相手が良い体勢で打ち返せる場合、逆に自分の時間も奪われることになる

 

【深い球】

<メリット>

・相手の時間を奪いベースラインから相手を下げさせてプレーすることができる

・ショートバウンドで打たせることができれば、ミスもしくはチャンスボールが返ってくる可能性がある

 

<デメリット>

・遅くて深い球の場合、浮いた球になりやすく相手にボレーチャンスを与える

・エンドアウトする可能性が高まる

 

【浅い球】

<メリット>

・相手がベースラインより後ろにポジションしていれば体勢を崩すことができる

・ショートクロスなどに速い浅い球を打てばエースにできることがある

 

<デメリット>

・相手が十分な体勢で打たれれば、こちらの時間を奪われて、ミスさせられたりエースを取られる

・打ったショットがネットにかかる可能性が高まる

 

この4種類にさらに高い球、低い球、トップスピン、スライス、フラット、ボレー、スマッシュ、ロブなどの種類が加わり、試合の中ではそれぞれの場面で適切なショットを選ぶ必要があります。

 

上級者になればなるほど、この中からよりミスをせずにポイントをとれる可能性が高いショットを選ぶことができるようになります。

 

そして大事なことはこれらのショットの中でどのショットを自分が上手く打てるかは

相手の球種やその日のコンディション、コートサーフェスで変わってくることを意識することが重要です。

 

勝てる試合運びをすることとは、まず最初の数ポイントでバカバカ自分の好きな打ち方で一辺倒に打っていくだけでなく、いろんな球種で打ってみてどのショットが相手に有効かのデータを蓄積することで、より負けないテニスができるようになってくると思います。

 

試してみてください。

テニススクールのクラス分けについて

こんにちは!Saltoです。

 

テニススクールや試合などで初級者・中級者・上級者などにレベル分けしてプレーされることが多いと思います。

これらを分ける大きなポイントについて、ご存知でしょうか?

よくテニススクールなどでは下記の動画のように分類されています。

 

noahis.com

 

見るべきポイントはいくつかありますが、大きなキーはやはり安定感ですね。

初級と中級ではボールのスピードは大きく変わりませんが、ミスの数が違います。

例えばストロークをしていてサービスライン付近ではねる緩めのボールを9割近く

返せるようになれば中級といってよいと思います。

www.tennisoff.net

全米テニス協会が定めるNTRP値でいうと、スクールでは~3.0までは初級(初中級)

3.5~4.5を中級、5.0以上を上級クラスと振り分けているようです。

 

ただ内容を見ていると納得感はありますが、実際にスクールに通っていると

このクラスは上級クラスなのにミスが多くそんなにレベル高くないな・・や

中級クラスなのに上級クラスがたくさん混じっているな・・などはスクールあるあるですね。

 

ここまでは一般的な話・・

 

ここから個人的な意見としての中級者と上級者、もっと言えばテニスが強い人と弱い人の一番の大きな差を書いてみたいと思います。

 

それは・・技術的なレベル云々はすっ飛ばして、ゲームポイントがかかったプレーで

ミスせずに攻め切ったプレーができるかどうか。

 

要するにプレッシャーがかかる場面でいつもより力を発揮できる人と緊張でプレーが

固くなりミスする人かどうかというところだと思います。

 

草トーなどで技術的には明らかに上級者と思われる人が格下と思われる中級者に

しつこく粘られて自滅して負けていくのを何度か見てきました。

普段通りプレーしていれば100%負けないだろうに・・と横で見ていて思いますが、

当人の精神状態は当人にしかわからないので、苦しい局面でミスして自信を失った

のが大きな要因なのだろうと思います。

 

こういうことが起こるので、テニスはプレーしても見ていても面白いのだと思います。

 

では、また!

 

 

テニスが上手い人とは

こんにちは! Saltoです。

 

ある程度テニス経験を積んでくると、コートでテニスをやっている人を見ていて、

あの人は上手いな、そうでもないなと思うことがあると思います。

 

では、上手い人とそうでない人は何が違うと思いますか?

 

多分こう聞くとテニスをはじめて間もない方の答は大体以下の内容にまとまると思います。

 

・ミスが少ない

・ボールが速い

・コントロールが良い

・フォームがキレイ

 

テニスをはじめたばかりのころ、自分もそう思っていました。

(さらに回転をたくさんかけれる人が上手いとも思っていました 笑)

 

ただ、これらはよく見るとボールを打った後、もしくは打った瞬間の結果を見て

言っているんですね。

ある意味テストの点数だけを見て彼/彼女は頭が良いということに似ています。

実はこれらが表面的な部分であるということに気づくと、上手くなる1歩が踏み出せたと思います。

 

ミスなく、速い球をコントールよく返球するために重要なポイントは

適切な場所に移動して構えて、ミスしない最適な場所/スピードでボールを打つこと。

 

つまりボールを打つ前に7~8割方良い球を打てるかどうかはすでに決まっているんです。

これは試合を見ていて思いますが、トッププロでもそうですね。

 

その位置まで時間に余裕をもって、たどり着いたあとはどういうスイングを行って、ボールをコート内/コースに収めるかだけです。

これらを一瞬の判断で再現性高くできる人が上手い人ということになります。

 

もちろん相手球の回転や軌道を見極めて打つなど一朝一夕では身につかない技術では

あります。

最初に注意して覚えるべきは自分の打点(これは人によって違います)で、

スイートスポットでボールを打つこと。

これが何より重視されることを頭においておけるとよいですね。

 

では、また次回!

 

 

はじめまして

はじめまして!

Saltoといいます。

今までのテニス経験や観戦から得た知見や上達のコツや分析したことを綴っていきます。

 

硬式テニスをはじめたばかりの方や初級/中級からなかなか抜け出せない方へ役立つ内容になればいいな、と思ってます。